浅草七福神巡りQ&A

03-5603-9977(音声サービス)

○コースに関すること
Q1,時間はどのくらいかかりますか?
Q2,9カ所全て回らないといけないのでしょうか?
Q3,一日で回りきれない時はどうしたらいいですか?
Q4,どの順番で巡るのがよいでしょうか?
Q5,最寄り駅はどこでしょうか?
Q6,コースの地図はどこでもらうことができますか?有料ですか?

○参拝期間・時間に関すること
Q7,七福神巡りはお正月に巡るべきですか?決められた期間があるのでしょうか?
Q8,参拝は何時から何時までできますか?
Q9,御尊像はいつまで拝観できますか?

○御朱印・授与品に関すること
Q10,授与品には何がありますか?
Q11,無料のスタンプはありますか?

○団体に関すること
Q12,団体の申込はどちらですか?

○歴史・由来に関すること
Q13,浅草名所七福神はいつから始まったのですか?
Q14,七福神巡りなのに、なぜ9つの社寺があるのですか?


Q1,時間はどのくらいかかりますか?
A, 浅草名所七福神で巡る神社仏閣は全部で9カ所になります。9カ所全てを回ると、徒歩でおおむね4時間程度かかります。時間に余裕を持ってお巡り下さい。

Q2,9カ所全て回らないといけないのでしょうか?
A,浅草の七福神巡りは古来より9カ所となっております。9カ所すべてお巡りください。

Q3,一日で回りきれない時はどうしたらいいですか?
A, 何日間かに分けて御参拝頂いても結構です。浅草名所七福神は一年を通して御朱印や授与品の受付を行っております。

Q4,どの順番で巡るのがよいでしょうか?
A, 巡る順番はご自由です。どのお寺や神社から始められても構いません。

Q5,最寄り駅はどこでしょうか?
A, 最初の社寺にお問い合せ下さい。

Q6,コースの地図はどこでもらうことができますか?有料ですか?
A, 地図はそれぞれの神社仏閣にて、無料で用意しております。最初に参拝されるところでお受け取り下さい。
また下記ページからもダウンロードすることができます。
http://www.asakusa7.jp/map.html

Q7,七福神巡りはお正月に巡るべきですか?決められた期間があるのでしょうか?
A,基本的に七福神巡りは七草(1月7日)までに巡るものとされていますが、浅草名所七福神は一年を通して御朱印や授与品の受付を行っております。

Q8,参拝は何時から何時までできますか?
A,参拝時間は原則以下の通りとなります。

元旦 0時〜18時
1月2日〜1月7日 9時〜17時
上記以外の期間 9時〜16時

Q9,御尊像はいつまで拝観できますか?
A,各社寺によって違いますが、1月中旬頃まで拝観できます。詳しくは各社寺にお問い合わせ下さい。
 ただし、恵比須様をお祀りしている浅草神社ではご神体をお出ししておりません。御尊像は社殿の御扉の奥にお祀りしておりますので、拝観することは出来ませんが、社務所にお写真が飾られております。

Q10,授与品には何がありますか?
A,授与品は福笹・色紙・福絵の3種類があります。
 福笹には 七福神の神様が描かれた絵馬を順に受けられ、笹をつけていきます。
 福絵は、七福神が描かれている絵に各社寺の御朱印をお受け頂きます。
 色紙は、オリジナルの色紙に各社寺の朱印をお受け頂きます。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。→ 授与品

Q11,無料のスタンプはありますか?
A,無料のスタンプはありません。

Q12,団体の申込はどちらですか?
A,待乳山聖天にて団体受付を行っております。詳細は待乳山聖天にてお問い合わせ下さい。03-5603-9977(音声サービス)

Q13,浅草名所七福神はいつから始まったのですか?
A,江戸で七福神巡りが行われるようになったのは江戸時代からと言われています。浅草名所七福神も江戸時代に隆盛を極めました。戦後一時期中断のやむなきに至りましたが、昭和52年に復活して今日に受け継がれているものです。

Q14,七福神巡りなのに、なぜ9つの社寺があるのですか?
A,九という数字は、数字の中でもっとも大きく、究極の数字です。そして、九という字は鳩という字にも使われていますが、鳩という字は“集まる”という縁起のいい意味を持つので九寺社となりました。


トップページへ